よくあるご質問
Q&A
- 美容鍼を受けたいのですが、お化粧を落としていった方がいいですか?施術後はお化粧をして大丈夫ですか?
- Glanzの美容鍼はお化粧をしたまま施術を受けて頂けますので、お化粧をされたままご来院ください。また、施術後のお化粧も問題ありません。ドレッサーも設置しておりますのでお化粧直しも可能です。(※お顔の引き締めコースなどフェイシャルマッサージを行うコースをご希望の方はお化粧を落とす必要がありますのでご予約の際に施術内容をお問い合わせください。)
- 鍼は痛いですか?
- ほとんど痛みはありません。施術で使用する鍼は髪の毛ほどの細さのものを使っており、痛覚を刺激しないものです。痛みを感じたとしても「チクッ」とする程度です。また、当院の鍼灸師は打ち方の工夫を行い、痛みを最小限に抑えています。お客様からも「もう鍼が刺さっているんですか?」「時々チクっとするけど、全然怖くないです。」といいお声をいただきます。
- 鍼は衛生的に大丈夫ですか?
- 使用する鍼は滅菌パックされたディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を使用していますので、ご安心ください。
- 顔に電気を流しても大丈夫なのでしょうか?
- 顔に流す電気は微弱な電流であるため問題ありません。微弱電流は深層部の筋肉を動かし、筋肉の凝りをほぐしてお顔を引き上げ、血行を促進します。
- 内出血することはありますか?
- 髪の毛よりも細い鍼を使用し、内出血を起こさないように高度な施術を行っておりますので内出血のリスクは低いですが、絶対に内出血しないとは言い切れません。内出血は体質にもよりますが2〜3週間で消え、跡に残ることはございませんのでどうぞご安心下さい。(※血液をサラサラにする薬を内服されている方は事前にお伝えください。)
- 出血することはありますか?
- 体質やその日の体調によって、まれに出血することがあります。出血したとしても、ごくわずかであるため軽く押さえることですぐに止血されるのでどうぞご安心下さい。
- 副作用はありますか?
- 副作用はありません。施術後は血流が改善されたり、神経が整うため、身体がだるくなったり、眠たくなる場合があります。これは「好転反応」といって、施術の効果によって身体に表れる反応です。施術後は新陳代謝が高まるため、水分をいつもより多く摂取してください。施術後は、過度な飲酒、長時間の入浴(サウナ・岩盤浴)、激しい運動は控え、ゆっくりとお過ごしください。
- ボトックス注射やヒアルロン酸注射などと併用して施術を受けることはできますか?
- 可能です。併用する場合はボトックス注射前後の美容鍼の施術は、最低でも1〜2週間空けることを推奨しております。美容鍼は身体の内側から肌質や体質、症状を改善する施術になるため、それぞれの目的と用途を明確にすることで求めている効果を得られることができます。現在、美容医療をご通院中の方もお気軽にご相談下さい。
- 妊娠中や生理中でも受けることはできますか?
- 妊娠初期の身体は変化に敏感であるため、当院では妊娠初期の方の施術はお断りさせて頂いております。安定期に入った方も産婦人科の担当医にご相談頂き、施術の許可を頂くことを推奨しております。生理中の方は施術することができます。鍼灸治療は生理痛、お肌の乾燥、吹き出物を改善することができるためお気軽にご相談ください。
- 鍼灸は続けないと効果はありませんか?
- 肌質や体質、症状を改善するためには適切な期間、施術を継続していただくことを推奨しております。通院の期間は肌質や体質、症状の度合によって異なるため、カウンセリングの際にお客様に合ったプログラムをご提案させていただきます。美容だけでなく、健康に関わることもお気軽にご相談ください。
- 場所はどちらにありますか?
- 当院は、
【四条寺町院】:阪急京都線「河原町駅」10番出口から徒歩1分
【京都伏見院】:近鉄京都線「桃山御陵前駅」から徒歩3分
美容鍼京都サロンの中でも、どちらも最寄駅から近くにございます。
どちらも美容鍼の女性専門スタッフが対応しており、
まずはお気軽にお肌のお悩みをお聞かせください。 - 決済方法にはどのようなものがありますか?
- ・クレジットカード
VISA、mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Union Pay、DISCOVER
・電子マネー
楽天Edy、nanaco、WAON
・QRコード決済
PayPay、au PAY、メルペイ、LINE Pay、Fami Pay
・交通IC